
自民党総裁選の投票用紙が届きました
昨年夏頃に自民党員になったばかりの私に、総裁選投票用紙が届きました。どうやら今回も、特例で前年の党費だけ納めている人も対象になったようです。 投票用紙って、単なる往復葉書でした。投票する候補者の名前を返信用葉書に自署してポストに投函すればよいだけ。 なお私の携帯に、今のところ河野太郎と岸田文雄...
日々の雑感その他
昨年夏頃に自民党員になったばかりの私に、総裁選投票用紙が届きました。どうやら今回も、特例で前年の党費だけ納めている人も対象になったようです。 投票用紙って、単なる往復葉書でした。投票する候補者の名前を返信用葉書に自署してポストに投函すればよいだけ。 なお私の携帯に、今のところ河野太郎と岸田文雄...
ずっと、そして今でもアンチ自民党の私が自民党員になったのは、日本を最短で良くするには、自民党総裁選で"よりマシ"な候補に一票を投じることが最善の策と考えるに至ったからです。皆さん、底なしに沈んでいく日本のために、私たち一般国民は何ができるでしょう?「選挙で野党議員に投票」?どうせ死票になるだけです...
--------------------------------------------------------------------------実行時エラー '-2146500594 (800f00e)';'Item' メソッドは失敗しました 'Forms' オブジェクト---------...
Excel VBA でワークシートのウィンドウ枠の固定を設定する場合、通常は下記のコードだと思う。 Range("B2").SelectActiveWindow.FreezePanes = FalseActiveWindow.FreezePanes = True ただ、上のコードは、VBAが入...
「お申込みには、紹介党員が必要です。」と聞きますが、実際はそんなことはない様子です。私の場合の実例を紹介します。 自民党のサイトに行き、「入党」のページを開き、「入党を希望する」をクリック。住所氏名等を入力するフォームが表示されたので、入力しました。「自民党本部より資料を送付後、最寄の自民...
文字列などが数値として見ることができるかを判定する IsNumeric 関数の動作について調べてみました。 IsNumeric 関数により数値として判定されるもの 0(半角のゼロ)小数マイナスの数字半角スペース IsNumeric 関数により数値として判定されないもの 通常の文字列全角数値全角スペ...
JA福岡市さんがLibreOfficeの各種マニュアルを作成・公開してくださってまして、国民一同感謝しておりますところです。 ただ、『Excel to Calc マクロ移行マニュアル』について、本体PDFファイルは公開されていますが、そのPDFファイル内で "別掲載しているファイル" と触れられて...
発端は、OCNモバイルONEの契約を新コースに変更したこと。APNを「lte-d.ocn.ne.jp」から「lte.ocn.ne.jp」に変更しなくてはならない。 今回の私の端末は、ASUSのZenFone Live(L1)(型番X00RD)。「lte-d.ocn.ne.jp」の設定は端末にプリセ...
リストボックスのどの項目を選択状態にするかをマクロから操作します。 まず、前回の記事を参考にリストボックスをフォームに配置し、値リストは「"明治";"大正";"昭和";"平成";"令和";""」と設定してみてください。改行は、Shift+Enterで。 リストボックスの横にでもボタンを配置し、...
JA福岡市様の作成のPDF(実践編PDFへの直リンク)では、リストボックスの項目用のテーブルを作ってSQLでリスト内容を設定して、という方法が推奨されているようです。ただ、リレーション前提のテーブル設計は、Base では初心者は躓きやすい。上記のPDFでは2番目に説明されている、直接リストボックス...